ここは地の果てアルジェリア 


 サザン「みんなのうた」を、車両ナンバー893のベンツのカーステでノリノリでかける舎弟の運転手つね(哀川翔)に、
「消せ。そんな日本人なめくさったような歌、消せ」
 小川英二(長渕)は、後部座席でふんぞり返りながらそう吐き捨てると、
「ここ~は地の果て アルジェ~リア どう~せカスバの 夜に~咲く」と鼻歌を歌いだす。
 それが抜群のメロディで、歌詞も強烈だった。
 鼻歌でも食えるのが長渕という歌手だ。

 その『とんぼ』(88年、TBS系)以来、この曲が何という曲かは知らないまま、己が心の奥底で静かに眠っていたのだが、近年のITの発達で、覚めた。原曲及び楽曲詳細を易々と入手することができたのだ。現在、iTunesとiPodのヘビーローテーションとなっている。ちなみにYouTubeでは、上述のシーンもUPされている。
ここは地の果てアルジェリア _c0005419_1539771.jpg
           『とんぼ』より(from YouTube)


 小川英二の鼻歌により、現代によみがえったこの曲は、「カスバの女」。昭和30年(1955)、芸術プロの映画『深夜の女』の主題歌として作られた。宇多田ヒカルの母親・藤圭子も歌っており、『新宿の女』に収録されている。
ここは地の果てアルジェリア _c0005419_15391866.jpg
      「カスバの女」
      大高ひさお作詞・久我山明作曲
      唄:エト邦枝

      涙じゃないのよ 浮気な雨に
      ちょっぴりこの頬 濡らしただけさ
      ここは地の果て アルジェリヤ
      どうせカスバの 夜に咲く
      酒場の女の うす情け

      唄ってあげましょ 女(わたし)でよけりゃ
      セイヌのたそがれ 瞼(まぶた)の都
      花はマロニエ シャンゼリゼ
      赤い風車の 踊り子の
      今更(いまさら)かえらぬ 身の上を

      貴方も女(わたし)も 買われた命
      恋してみたとて 一夜の火花
      明日はチュニスか モロッコか
      泣いて手をふる うしろ影
      外人部隊の 白い服

by ichiro_ishikawa | 2006-11-28 15:47 | 音楽 | Comments(0)  

名前
URL
削除用パスワード

<< すげえお笑い、ベスト5 マハトマ・ガンジー、かく語りき >>