吉川晃司私論

吉川晃司ライヴリポート
2005年2月1日 日本武道館 
「KOJI KIKKAWA 20th〜21st LIVE GOLDEN YEARS“Thanks 0201”」

 吉川は一時、異様なまでにロックにこだわっていた時期がある。西暦でいうと1986年から1989年、1965年生まれの吉川が21〜24歳の時期である。作品でいうと、布袋寅泰もギターで参加している『Modern Time』以降、COMPLEX期までである。
吉川晃司私論_c0005419_1835186.jpg
 とはいえ、吉川は映画スター兼アイドル歌手としてデビューしたものの、作曲家陣はNOBODY(「モニカ」)、大沢誉志幸(「La Vi En Rose」)といったロック寄りのミュージシャンが顔を並べていて曲自体はロック調だったし、テレビでのパフォーマンスも従来のアイドルの型をはみだすものだった。 1985年の紅白歌合戦ではギターを燃やしステージで叩き割りNHK出入り禁止処分を受けたりしている。要するに、所属事務所、渡辺プロダクションからはアイドルという枠でプロデュースされながらも、内に煮えたぎるロック的なるものは常に燃え続けていた。
吉川晃司私論_c0005419_184521.jpg
 そうした内なるロック的なものを発散させるためにアイドルという居方(いかた)が窮屈になっていたのが、86年頃で、折しも隣の畑、ロックシーンでは、インディーズとメジャーの垣根が崩れはじめんとしていた頃だった。吉川は、同業のアイドル歌手らとの付き合いを一切せず、布袋寅泰をはじめとするBoφWY一派、大沢誉志幸、尾崎豊、岡村靖之、アン・ルイスらと親交を深めていた。アイドル歌手=テレビサイズ、という枠から自由な彼らのスタンスに吉川は憧れ、アイドルと呼ばれることを嫌悪し、それがテレビ出演拒否、自作自演への渇望、ロックサウンドの追及といった行動に現れていった。
 当然の成りゆきなのか、レコードセールスは下降線を辿り、煮詰まり、一時、活動を中止する。ちょうどその頃、盟友、布袋寅泰がBOφWYを解散した。
吉川晃司私論_c0005419_1841475.jpg
「とりあえずソロアルバムを1枚作りたい」という布袋の意志を汲み、その間吉川は1年の充電期間を経て、1989年春に満を持して布袋寅泰とのユニット、COMPLEXとして再活動することになる。てめえの存在感がハンパでない布袋は、その前に立てるシンガーは、氷室京介以外では吉川しかいないと思っていたし、ロック・ミュージシャンというステイタスをなんとか掴みたかった吉川にとっても、布袋というロックの代名詞的人物とユニットを組むということは、その最も有効な手段だった。
 だが、そのCOMPLEXは2枚のアルバムを残し、活動を休止する。「仲のいい者同士がユニットを組むと別れたときにその溝は仲が良かった分だけ修復不能なぐらい深くなる」という、結成時の2人に音楽評論家・渋谷陽一がなかば冗談半分に呈した苦言が不幸にも的中してしまう。
 吉川晃司私論_c0005419_1842532.jpg
 原因は音楽的方向性の不一致だが、内実は音楽的なものではなく、互いが求める位置関係の不一致だ。具体的にいえば吉川をマリオネット的に扱いたかった布袋、布袋のロック的なるものを取り入れつつもやはり自分を主役に置きたかった吉川、という図式がある。普通に考えれば、吉川は作曲家としての布袋にしっかりと寄り添い、自分は歌詞に集中してシンガーとしてやっていればバンドのクオリティ的には申し分ないはずだったが、「俺も曲を書く」だったのである、吉川は。そうした「俺が俺が」と前に出ざるを得ないこの2つの超個性は、袂を分かつことになる。
 だが、COMPLEXでロック・ミュージシャンとしてのステイタスを得た吉川は、そのロック・スピリットをより研ぎ澄ました方向で走る。音楽的にはさまざまなものを布袋から吸収し、大衆に訴えうるロックというものを学んだと言える。楽曲はロック的な意味でよりポップになり、それは、「せつなさを殺せない」(93年)、デビュー10周年という節目での「KISSに撃たれて眠りたい」(94年)、そして30歳を迎えるにあたっての所信表明「Boy's LIFE」で完成する。
 その後はもう、ロックとかアイドルとか歌謡曲といったカテゴライズがまったく不要になっていく、存在がロックという、真の意味でのロック・ミュージシャン吉川晃司ができあがったわけである。近年のテレビバラエティや映画、CMへの出演というのはなんのことはない、何をやっても吉川ならロック、そこまで来ているのである。
 そんな吉川の魅力とは外的にはアクションと色気、内的には破天荒なところだろう。
吉川晃司私論_c0005419_1845049.jpg
「ロックとは成熟にはなく、熟すまでの緊張にある」とは大滝詠一の言葉だが、まさにそうした緊張が吉川には常にある。それが、ああしたアクションと色気につり合っている。そして、それはあのタッパ、肩幅でなければなし得ないものである。
 吉川はロックであり、アイドルである。というか、ロックとはアイドルでなければならない。エルヴィスがまさにそうであった。歪ませたギターをうつむきながらかき鳴らせば文学的でロックだ、ロックはとは知性だ、といったありふれたテーゼを文字どおり一蹴する。吉川は言うだろう、ロックはセックス&バイオレンス、そしてユーモアだ。
 今日も吉川はベタな英語風日本語でシャウトし、バック宙を決め、シンバルを蹴り挙げ、腰をくねらせてダンスする。それが吉川晃司だ。

※写真はパープルスネーク吉川晃司より無断で拝借しております。

Webザテレビジョンでのリポート

by ichiro_ishikawa | 2005-02-02 18:13 | 音楽 | Comments(4)  

Commented by じゃがいも1番 at 2005-02-02 20:12 x
上から2番目と3番目の写真が好きです。
Commented by アンドレ at 2005-02-02 23:16 x
布袋と並ぶと吉川も小さく見えるが、布袋は2m23cmということに注意するのはいいことだ。
Commented by カラフル at 2005-02-02 23:18 x
アイドル時代の吉川、えれえかっけえ!
Commented by 辻チョップ at 2005-02-03 01:44 x
前座とメインの融合。3番目の写真から迷い子の未来が見えた
名前
URL
削除用パスワード

<< 不定期連載「このシャックリがすごい」 不定期連載「このボーカルがすごい」 >>