「en-taxi」最新号は小林秀雄特集
ロックンロール・ブック愛読者11人
(&浮動票100人)に朗報!
出版不況と言われ久しい昨今、軒並みマーケティング至上主義のくだらねえお約束雑誌、書籍ばかりが林立する悲惨な状況下、もはや唯一といっていい、マーケティング丸無視で、「真に価値あるものを」という編集者の信念だけで作られている、文芸誌「en-taxi」(実売部数200万部/JRA調べ)。
当ブロムでは、その看板作品でもあったリリー・フランキー「東京タワー」に関する感想を始め、雑誌ベスト5などの企画で何度か紹介してきたが、その「en-taxi」が、6月末日売りの2008年夏号で、遂に、大本命、小林秀雄の特集を組んできた!
責任編集者である福田和也が、傑作「日本人の目玉」などで小林秀雄の秀逸な批評を展開していることも当ブロムでは触れてきたが、その彼が、満を持して放つ、一大特集、その名も「小林秀雄、批評のビートニクス」! おまけに巻頭の彼の原稿のタイトルは「ウィズ・メンフィス・ブルース・アゲイン」ときた!
そして、なんと、そこに!
俺が、寄稿しているのだった!!
5月から動いていたこの「プロジェクトA(原題=A計劃)」。
「孤高のロック文士」というタイトルで、P44-47の計4pにわたり響き渡る、小林秀雄へのソウル・ミュージックだ!
舞台は「en-taxi」、素材は「小林秀雄」、担当編集は「東京タワー」の方、という3連単100万馬券ズバリ!
一般誌での署名原稿は、ビックコミックスピリッツ、ヤングジャンプ以来、実に14年ぶり!
グルーヴィーな小林秀雄賛歌を、ノドが枯れるまで、ストロークしすぎで爪がなくなるまで、奏で倒しています。キーはA7! 第2特集は奇しくもギャンブル!
文芸誌「en-taxi」2008年夏号は、全国書店で6月30日(月)発売!
ぜひ、ご高覧あれ!

by ichiro_ishikawa | 2008-06-28 22:41 | 文学 | Comments(4)